
撮影のご案内
完全予約制のため、お電話にてご予約をお願いいたします。
℡ 0739-22-3946 (9:00~18:00)
★ 撮影当日に見本をご覧いただき、 作成する商品を決定します。
希望の撮影パターンをご検討ください。
例: 赤ちゃん1人の着物 + 赤ちゃん1人のベビードレス + ご家族写真 = 3パターン
大人数での撮影をご検討の場合は、ご予約時にお知らせください。

お台紙仕上げ
¥10,500~53,000
1~6カットまで作成可能
フォーマルな雰囲気で、長い間愛され続ける写真館の定番商品

Jewel Star
¥28,000~35,500
3or4カットで作成可能
お名前とお誕生日が入ります。台紙仕上げよりも少しカジュアルなアルバム

増やせるアルバム
¥20,000~
1カットから作成可能
記念日ごとにお写真が追加できる、思い出を増やしていけるアルバム

その他商品
お祝い返しなどに人気
焼増用の台紙やアルバム・フレーム・プリントのみのお写真なども多数ご用意しております。祖父母様への贈り物にもお勧めです。

Coming Soon
¥○○,○○○~
現在準備中の商品です。

赤ちゃんのお祝い着について
撮影時・神社参拝時にお使いいただけます(当日ご返却の場合、使用料金はかかりません)
・赤ちゃんのお祝い着をご用意しています。撮影当日にお好みの色柄をお選びください。
よくあるご質問
- Q&A Corner -
Q1 : 写真撮影はいつ頃に? | 撮影の時期は、赤ちゃんのお首が座る月齢3か月頃がおすすめです。このころには、赤ちゃんの視覚や聴覚がはっきりしてきて、カメラ目線で時にはニッコリ笑ったりと、カワイイお写真が期待できます。 |
---|---|
Q2 : 所要時間はどれくらいですか? | お選びのコースや撮影ポーズ数にもよりますが、平均1時間程度を目安にお考えください。 |
Q3 : 撮影の時間帯は? | ミルクを飲んでそろそろ1時間過ぎ…という頃に、ご機嫌な赤ちゃんが多いようです。「お腹がすいてきたのかな…?」「満腹で眠っちゃった!」など、赤ちゃんの写真撮影にはタイミングが要求されます。撮影日には、ミルクのお時間をいつもより少しだけ気遣ってあげて、さらにかわいく撮影いたしましょう。 |
Q4 : 神社へのお宮参りはどうすれば… | 神社さまでのお宮参りのご祈祷は、土日祝日が混雑するようです。お宮参りの間に赤ちゃんが疲れて、写真撮影の頃には寝入ってしまうことも…神社参拝の前に写真館に立ち寄り、先に撮影されるのがベターな選択だと思います。また参拝が集中しがちな午前11時から正午過ぎの時間帯を、少しずらして計画されるのもよろしいかと思います。 |
Q5 : 赤ちゃんの衣装はどんなものがありますか? | 和装(お祝い着)・洋装(ベビードレス)などをご準備しています。お好みの色柄を選んで、無料でお使いいただけます。 |
【 ご注意ください 】こちらが当写真館の公式サイトです。ネット上に複数の無断転載された情報がありますが、正確なものではございません。