
①お写真を撮影して作成する場合
完全予約制のため、お電話にてご予約をお願いいたします / ℡ 0739-22-3946 (9:00~18:00)
ご希望のメニューを [A]~[D] からお選びいただけます

②昔のお写真から複写修復して作成する場合
完全予約制のため、お電話にてご予約をお願いいたします / ℡ 0739-22-3946 (9:00~18:00)
心に残る大切な記憶を未来へ。色褪せや破損が気になる昔のお写真でも、最新の技術で丁寧に修復し美しい姿によみがえらせます。

長年の傷や汚れを丁寧に修復し
美しく仕上げます

背景の変更や
欠けてしまった部分も補修可能

白黒や色あせたお写真を
カラー化して自然な色調を再現
~ ご依頼の手順 ~
①お写真をお持ちのうえでご来館ください。お見積りをご提示させていただきます
まずはお気軽にご来館ください。お写真の状況を拝見し、最適な加工方法とお見積りをご提案させていただきます。
②お写真のお預かり&お支払い
作業内容をご確認いただき、原本となるお写真をお預かりします。加工を行う際に、お写真が損傷することはございませんのでご安心ください。
③完成次第ご連絡を差し上げます
完成次第ご連絡をさせていただきます。納期は作業内容やスタジオの予約状況によっても異なります。お見積り時に納期をお伝えいたします。
スペース調整用のブロックです。
よくあるご質問
- Q&A Corner -
Q1: どんな服装で撮影する人が多いですか? | お気に入りのお洋服で撮影されるお客様が多くいらっしゃいます。特に決まりはございませんので、スーツや仕事着といったフォーマルな服装で撮影される方ももちろんいらっしゃいます。『遺影写真=かしこまった写真』というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください。近年はカジュアルな服装で撮影される方も増えており、より自然な表情を残される方が多いです。ぜひお好きな服装でお越しください。 |
---|---|
Q2 : 額縁・フレームの色は相談できますか? | 一般的な黒色の肖像額縁で作成される方が多いですが、お客様のご希望の色味がございましたらお気軽にお申し付けください。可能な限り近い色味の額縁をお探しいたします。なお、フレームの種類や色味によっては、差額が発生する場合がございます。予めご了承ください。 |
Q3 : どのような形のお写真が原稿になりますか? | 紙のお写真はもちろん、カメラデータのお写真からも作成可能です。まずはお写真をお持ちのうえご来館ください。お写真の状態を確認し、最適な加工方法をご提案いたします。 |
Q4 : 原稿になる写真にキズ・破れ・汚れなどがあっても大丈夫ですか? | 傷んでしまったお写真でも、諦めずにぜひ一度お持ちください。原稿の状態にもよりますが、高い修復技術で思い出のお写真を蘇らせます。長年の保管で色あせてしまった写真、破れてしまった写真、シミや汚れが付着してしまった写真など、様々な状態に対応可能です。お写真の状態を丁寧に確認し、修復の可否や仕上がりイメージについてご説明いたします。 |
Q5 : 写真の背景に余計な風景や他の人が写りこんでいますが大丈夫ですか? | 背景に余計なものが写ってしまったお写真でも、どうぞご安心ください。不要な背景を綺麗に除去し、お客様のご希望に合わせたお写真を作成いたします。 例えば、「旅行先で撮影した写真に、通行人が写り込んでしまった」「自宅で撮影した写真に、生活感のあるものが写ってしまった」などいった場合でも、自然な仕上がりで背景を除去し、被写体のみを際立たせることでより魅力的な一枚に仕上げます。 |
Q6 : 複数の人物が写っているスナップ写真からでも、遺影写真の作成は可能ですか? | 普段のスナップ写真からでも遺影写真を作成できます。ただしお顔の写りが小さい場合や、ピントが合っていない場合は、仕上がりがぼやけてしまうことがございます。できる限りお顔が大きく鮮明な写真をご用意いただくと安心です。お持ちの写真が遺影写真に適しているかご不安な場合は、お気軽にご相談ください。写真の状態を確認し、最適なご提案をさせていただきます。 |
Q7 : 原稿になる写真の顔色がよくありません。血色が悪いように見えています。補正はしてもらえますか? | 遺影写真のお顔の色味が気になる場合も、色合いや明るさなどの調整を承っておりますのでご安心ください。写真の状態を確認し最適な補正を行います。 |
アクセス
闘鶏神社 鳥居前の道に所在しています
奨楽写真館(しょうらく写真館)
646-0032 田辺市下屋敷町1-64
営業時間 / 9:00~18:00
0739-22-3946
車でお越しの場合
JR紀伊田辺駅と扇ケ浜を結ぶ「田辺大通り」の中ほど闘鶏神社へ向かう交差点を目標にお越しください。 駐車場は当館向かい (車アイコンの箇所) 理容サキシタ様隣に設けております。赤い駐車ブロックが目印です。
電車をご利用の場合
JR紀伊田辺駅の正面出口を直進(徒歩5分程度) 。3つ目の信号 (菓匠二宮様角) を闘鶏神社方向へ左折してすぐです。
【 ご注意ください 】こちらが当写真館の公式サイトです。ネット上に複数の無断転載された情報がありますが、正確なものではございません。